ロイヤルオペラ/パッパーノ/ネトレプコ/グリゴーロ:マノン2010/07/04 23:59

2010.07.04 Royal Opera House (London)
Antonio Pappano / Orchestra of the Royal Opera House
Laurent Pelly (Director)
Anna Netrebko (Manon), Vittorio Grigolo (Chevalier des Grieux)
Russell Braun (Lescaut), Christof Fischesser (Comte des Grieux)
Guy de Mey (Guillot de Morfontaine), William Shimell (De Bretigny)
1. Massenet: Manon

ロイヤルオペラはようやく2回目です。今日のような超人気歌手の出演するオペラは、オペラ座のフレンド(会員)にならない限りまずチケットは取れないものと思っていましたが、意外とあっさり取れました。

本日のマスネ「マノン」はロラン・ペリー演出のニュー・プロダクションですが、早速この9月の日本ツアーに持っていくことになっています。指揮を取る音楽監督パッパーノ、タイトルロールのネトレプコを始め、今日の出演者は騎士デグリュー役のグリゴーロを除き、日本公演とほぼ同一メンバーのようです。

方々のブログで評判は聞いていましたが、まさにその通り、とにかく主役の2人の声の力が素晴らしかったです。ネトレプコを生で見る(聴く)のは初めてでしたが、すっかり「ママさん体型」になってしまったとは言え、美麗オペラスターのオーラは十分健在と感じました。クリアな美声と圧巻の声量を兼ね備えた、やはり希有なソプラノだと体感しました。グリゴーロは少々軽めながらよく通る張りのあるテナーで、若い情熱ゆえにマノンに翻弄され人生を踏み外していく役所にたいへんマッチしていました。声量はネトレプコとタメを張るほど豊かで、演技力にも優れ、その上イケメンときてますから、まさに無敵です。カーテンコールではネトレプコ以上の大歓声をもらって、たいへんご満悦の様子でした。今回がロイヤルオペラ初出演だそうですから、次回は熾烈なチケット争奪戦になることでしょう。

今日はパッパーノ監督の棒のせいか、オケも軽重緩急を幅広く取りメリハリの利いた熱演で、優れた歌い手と相まって、この無茶無理矢理なストーリーに強引な説得力を与えていました。演出は至ってオーソドックスな印象でしたが、舞台装置はシンボリックというわけでもないのに極めてシンプルで、舞台を狭く見せるか寒々と見せるかの効果しかなかったように思いました。歌と演奏の音楽の力で押し切り勝利したという感じです。

いつものごとく小学生の娘も連れて行きましたが、目に毒な場面は意外となかったとは言え、第3幕エンディングで神父デグリューがマノンの誘惑に負け、思わず服を脱ぎ捨て挑みかかる場面は(これがまた、我慢の一線を超えた必至の演技があまりに上手くて)、さすがに妻が娘の目隠しをしていました。