ロイヤルオペラ/パッパーノ/ネトレプコ/グリゴーロ:マノン2010/07/04 23:59

2010.07.04 Royal Opera House (London)
Antonio Pappano / Orchestra of the Royal Opera House
Laurent Pelly (Director)
Anna Netrebko (Manon), Vittorio Grigolo (Chevalier des Grieux)
Russell Braun (Lescaut), Christof Fischesser (Comte des Grieux)
Guy de Mey (Guillot de Morfontaine), William Shimell (De Bretigny)
1. Massenet: Manon

ロイヤルオペラはようやく2回目です。今日のような超人気歌手の出演するオペラは、オペラ座のフレンド(会員)にならない限りまずチケットは取れないものと思っていましたが、意外とあっさり取れました。

本日のマスネ「マノン」はロラン・ペリー演出のニュー・プロダクションですが、早速この9月の日本ツアーに持っていくことになっています。指揮を取る音楽監督パッパーノ、タイトルロールのネトレプコを始め、今日の出演者は騎士デグリュー役のグリゴーロを除き、日本公演とほぼ同一メンバーのようです。

方々のブログで評判は聞いていましたが、まさにその通り、とにかく主役の2人の声の力が素晴らしかったです。ネトレプコを生で見る(聴く)のは初めてでしたが、すっかり「ママさん体型」になってしまったとは言え、美麗オペラスターのオーラは十分健在と感じました。クリアな美声と圧巻の声量を兼ね備えた、やはり希有なソプラノだと体感しました。グリゴーロは少々軽めながらよく通る張りのあるテナーで、若い情熱ゆえにマノンに翻弄され人生を踏み外していく役所にたいへんマッチしていました。声量はネトレプコとタメを張るほど豊かで、演技力にも優れ、その上イケメンときてますから、まさに無敵です。カーテンコールではネトレプコ以上の大歓声をもらって、たいへんご満悦の様子でした。今回がロイヤルオペラ初出演だそうですから、次回は熾烈なチケット争奪戦になることでしょう。

今日はパッパーノ監督の棒のせいか、オケも軽重緩急を幅広く取りメリハリの利いた熱演で、優れた歌い手と相まって、この無茶無理矢理なストーリーに強引な説得力を与えていました。演出は至ってオーソドックスな印象でしたが、舞台装置はシンボリックというわけでもないのに極めてシンプルで、舞台を狭く見せるか寒々と見せるかの効果しかなかったように思いました。歌と演奏の音楽の力で押し切り勝利したという感じです。

いつものごとく小学生の娘も連れて行きましたが、目に毒な場面は意外となかったとは言え、第3幕エンディングで神父デグリューがマノンの誘惑に負け、思わず服を脱ぎ捨て挑みかかる場面は(これがまた、我慢の一線を超えた必至の演技があまりに上手くて)、さすがに妻が娘の目隠しをしていました。

コメント

_ keyaki ― 2010/07/07 15:18

はじめまして。グリゴーロの「ネットで追っかけブログ」をやっている者です。
この公演のレポート、レビュー等の関連記事を集めた記事に、こちらのレポートをリン ク、TBさせていただきましたので、よろしくお願いします。

ここまで3拍子揃ったテノールはなかなかいないと思います。グリゴーロは、キャリアは、完璧オペラ歌手なんですが、ロンドンでは、先にPoperaと言っている、逆クロスオーヴァーで有名になってしまったので、「僕は本物のオペラ歌手だぞ!」とアピールするチャンスだったんです。オペラファンの中には、偏見を持つ人も多いので、ROHデビュー大成功でよかったです。

_ Miklos ― 2010/07/08 05:36

トラックバックありがとうございます。keyakiさんのブログは今までも時折こっそり拝見させてもらっておりました。グリゴーロは今回その実力を十二分にアピールし、この上なく好意的に歓迎されたと思いますので、次からチケットを取りにくくなりますね。私は逆に、そのPoperaの方も聴いてみたくなりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策で「クイズ認証」導入してます。2020年夏季五輪開催地の日本の首都は?(漢字で)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miklos.asablo.jp/blog/2010/07/04/5202542/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ヴィットリオ・グリゴーロ(テノール)資料室 - 2010/07/07 14:51

★Mike Silvermanのレビューがあちこちのサイトに配信されています。このレビューは、ヴィットリオ・グリゴーロについての記述にも力が入っています。 またIntermezzoさんが二日目の29日の公演のレポートと写真を掲載しています。グリゴーロは、初日は、はりきりすぎで、歌唱も演技もオーバー気味なところも見受けられたが、二日目はそれらが改善され格段によくなったそうです。 このプロダクションは、スカラ、メトでも再演されることになっていますが、メトは2011/2012シーズンに、ルイゾッティ指揮で、Anna Netrebko, Piotr Beczala, Paulo Szotで上演する予定のようです。(2010.6.30)★ソニー・クラシカルのプレスリリースで、ロンドンデビューの成功とCDアルバム“The Italian Tenor”が9月20日に発売されることが発表(pdf)されました。すでに日本アマゾンでは予約できるようになっています。(2010.6.28)◎ガーディアンからもう一つレビューが出ました。大成功のロンドンデビュー.....並ぶもののいないニュー・スーパースター...(2010.6.27)◎記事にも追記しましたが、フィナンシャルタイムズのレビューも掲載されました。「演出は成功しているとはいえない....再演するような演出ではないが、ネトレプコとグリゴーロがいる限り、ハリウッドを超えるオペラの魅力がある.....」というようなレビューです。つまり、この《マノン》はネトレプコ&グリゴーロあっての《マノン》だそうです....ROH来日公演もありますし、スカラ、メト等でも将来上演することになっていますが、ネトレプコ&グリゴーロのカップルは難しいでしょう....(2010.6.25追記)★ヴィットリオ・グリゴーロの"foto gallery"から(クリック拡大) ◎以下2010.6.24の記事gri_manon_dradio.mp3 2010年6月22、マスネの《マノン》の初日、ネトレプコは2006年9月(LAオペラ、ドミンゴ指揮)以来主要レパートリーにしている十八番の役、一方ヴィットリオ・グリゴーロはビリャソン休業で突然お鉢が廻って来たという、ロールデビューで劇場デビュー.....こういう状況でグリゴーロがはりきらないないはずがない......特にイギリスではPopera歌手として有名になってしまった...