世界が先に驚いた、永青文庫「春画展」2015/10/16 23:59


永青文庫「春画展」ホームページ http://www.eiseibunko.com/shunga/

大英博物館の春画展から2年を経て、ようやく本国日本でも、おそらく史上初めての本格的な春画展が開催されております。大英博物館の展示会を見れなかったのは、2年前にロンドンから帰国した際の最大の心残りでしたので、もちろん、喜び勇んで永青文庫に馳せ参じましたとも。

会場となった永青文庫は、普段は細川家が保有する美術品、工芸品や歴史資料を一般公開しているそうで、この春画展が始まるまでは存在すら知りませんでした。目白の閑静な住宅地域の中にあって、ホテル椿山荘の近くですが、けっこう行きにくい場所です。地下鉄の駅から徒歩で行こうとすると登り坂がキツいので、JR目白駅からバスで行くのがよいでしょう。

期間は9月19日から12月23日までで、全体を4期に分け、各々で展示物が変わります。133点の作品リストと各作品の展示時期はHPで確認できます。大英博物館の春画展が300点以上ということだったので規模としては半分くらいですか。展示室は実質狭い3部屋ぽっきりで、予想以上にこじんまりとしたものでした。平日の夕方だったので、混み具合はそれほどでもなく。客層は以外と若い女性が多かったです。

私も実は書物以外で春画を見るのは初めてで、一つ一つがたいへん興味深いものでした。どの作品も描き込みが細かくて、じっくり見ようとするとついガラスケースに額をぶつけてしまって、実際ガラスにはそんな跡が無数に付いていました。単眼鏡で拡大しながら鑑賞している人も多数おりました。

西洋絵画に出てくるナイスバディの理想的男女とは違い、市井の人のある意味リアルな裸身描写と、それでありながら性器だけは様式化された漫画的表現で、ありえないくらい巨大だったりして、深読みせず、まずは単純にユーモアを面白がりました。北斎の版画にびっしりと書き込んである字は、よく見るとたわいもない擬態語、擬音語だったりして、そのおマヌケ感には脱力します。本当は一つ一つをもっと隅から隅までじっくり眺めていたかったのですが、やっぱり周囲の目線もちょっと気になりまして(笑)、ほどほどのところで次の絵に移ると、あっという間に見終わってしまいました。

図録は表紙、背表紙が一切なく、帯を外せばそれが本であるとも思わないくらい変わった装丁でした。まあ、日本では春画をポルノグラフィと見なして雑誌広告にまでクレームをつけたりする人が後を絶ちませんので、配慮をしたのでしょう。ギフトショップで大英博物館のほうの図録がリーズナブルな値段で売っていないかな(売ってたら買おう)と期待したのですが、なんと、元々40ポンドくらいのはずの図録が2万7千円というぼったくり価格だったので見送りました。なお、展示室、ギフトショップも含めて18歳未満は入場禁止でしたが、それはまあ、仕方ないかな。

一度に展示してあるのは作品リストのうち半数くらいなので、あと1回はリピートしようと思っています。


手前が図録です。600ページ超で4000円也、充実した内容と思います。