ミハイロフスキー・バレエ/オーシポワ/ワシーリエフ:ドン・キホーテ2013/03/30 23:59


2013.03.30 London Coliseum (London)
The Mikhaillovsky Ballet: Don Quixote
Pavel Bubelnikov / Orchestra of the Mikhailovsky Theatre
Marius Petipa, Alexander Gorsky (original choreography)
Nina Anisimova, Igor Belsky, Robert Gerbek, Kasyan Goleizovsky,
Fyodor Lopukhov (featured choreography), Mikhail Messerer (staging)
Natalia Osipova (Kitri), Ivan Vasiliev (Basilio, a barber)
Marat Shemiunov (Don Quixote), Alexey Kuznetsov (Sancho Panza)
Philip Parkhachov (Lorenzo), Pavel Maslennikov (Gamache, a nobleman)
Evgeny Deryabin (Espada, a toreador), Valeria Zapasnikova (street dancer)
Sabina Yapparova, Anna Kuligina (flower girls, Kitri's friends)
Olga Semyonova (Mercedes), Irina Kosheleva (Queen of the Dryads)
Veronica Ignatyeva (Cupid), Roman Petukhov (Duke)
Alexander Omar, Mariam Ugrekhviladze (solo in Gypsy dances)
Kristina Makhviladze, Alexey Malakhov (Fandango)
Asthik Ogannesian, Anna Kuligina (variations)
1. Minkus: Don Quixote

ミハイロフスキー・バレエの第2弾。今日のプリンシパルはオーシポワ、ワシーリエフの元ボリショイ組。このペアは一昨年の夏にアシュトン版の「ロメオとジュリエット」で見ていますが、当時はまだミハイロフスキーに移籍する前だったんですね。「ドン・キホーテ」は初めて見ますが、飛んだり跳ねたり系のシンプルに楽しいバレエとのことで、全身バネのようなこのペアには打ってつけと思ったら、正に期待以上のもの凄さでした。

オーシポワは開始早々バッタのようにぴょんぴょんと飛び跳ね、息が乱れることもありません(少なくとも私にはそう見えた)。全く軸のぶれない回転は、フェッテの加速が効き過ぎて回転数が足らないどころかむしろ1〜2回は余計に回ってそうな勢いです。終始明るく健康的でスポーティなダンスは、バレエとしてはかなり異形なのかも。表情の作り方など、ほとんどシンクロナイズドスイミングのようでした。お相手のワシーリエフも負けじと、カエルの足のような太股を駆使した跳躍力を発揮し、アクロバットな飛び技を連発。いちいちやんやの喝采を浴びていました。身体能力にかけては本当に超人的なこの人達が息もぴったりに繰り広げるデュエットは他の追従を許さず突出していました。二人にとってもオハコであるし、好きなんでしょう。苦もなく楽しそうに大ワザを決めていく二人を見ていると、この演目をこのペアで見れて本当に良かったとしみじみ思いました。しかしこの人達にも弱点はあって、第3幕のグラン・パ・ド・ドゥでは、もちろんここでも技巧は超人的なのですが、スポーティな凄さだけでは魅力ある踊りを組み立てられないのが露呈してしまったようにも見えました。とは言え、脂の乗ってる今しか見れない、素晴らしい「ドン・キホーテ」であったのは間違いありません。オケは今日もしっかりしていて、ミハイロフスキーは今後も要チェックであると確信しました。


顔だけ見てるとヤンソンスとドゥダメルが並んでいるように見えますな。



踊りはないものの、ドン・キホーテとサンチョ・パンサもいい味を出してました。